旅心~heart of traveler~の旅日記ブログです。
旅行以外にも、どんどん更新していきます!
ホームページと一緒にお楽しみください!
それでは、究極の旅へ・・・
昨日の雨もやみ雲の合間から日が差してきます。
今日は最終日です。鹿児島空港から飛行機で帰るのですが駅から空港まではリムジンバスで1時間かかります。また料金も高いので少し上乗せしてレンタカーを借りました。
鹿児島から宮崎にかけてコロカ店も多いですし!
よし、コロプラ★ミ スポンサー土産店巡りをしようと思います。
まずは、鹿児島の景勝地「城山」です。
この景色は桜島が噴火したり、桜島に雪が積もったりするとテレビで放映される場所です。
昨日の雨の影響でモヤが出ていました。
そこからコロカ1番目の店「軸屋酒造」です。やはり、鹿児島は薩摩焼酎で私の好きな芋焼酎を製造しています。
近くに別の酒造があったので間違えちゃいましたm(__)m
大きなタンクで熟成してるんですね。
新幹線の「みずほ号」を象った陶器の販売もしています。ココで作ってるんですね。
都城に向かっている途中にコロカ2店目です。薩摩の黒酢です。龜に寝かせて熟成させた、まろやかなお酢です。黒ゴマとあわせてドレッシングにしたら最高です\(^o^)/
そして、コロカ3店目は都城「しゃくなげ園の黄金のいくら」です。希少価値の高い岩魚のイクラです。
閑散期なのか売店は開いていますが人がいません。あれー!っと思って待っていると走って店員が来ました。
お茶と岩魚の甘露煮を頂いて、黄金のイクラと岩魚の甘露煮を購入しました。
しゃくなげのシーズンはレストランも開店し賑わうようです。
そして、時間を計算し串間の「宮崎果汁」に行くことにしました。
都城から飫肥を抜けて串間に行きます。
串間からも海岸沿いに出るため山越と海岸線のカーブが続きます。
途中、宮崎県の景勝地「都井岬」に寄りました。岬馬が有名で馬を自由に放牧させています。っていうか自然の馬なのです。
表示がありませんが料金所があります。
そして、コロカ4店目の宮崎果汁です。
近くに海もあり風光明媚な場所にあります。
殆どの人が行き過ぎると思います。
ココにはグァバジュースやマンゴージュース、日向夏のジュースもあり試飲が出来ます。果汁の差で味が異なるのに驚きました。
色々なジュースを買ってしまい、軸屋酒造の焼酎と黒酢を一緒に送って頂きました。
宮崎果汁さんに御礼申し上げますm(__)m
あとは空港に戻るだけです。途中、国分市街地が混みましたが発車の1時間前には空港に到着しました。完璧な時間計算です。
→自慢してどうする!
そして、クレジット提携ラウンジの「菜の花」で休憩。
手荷物検査を行い「サクララウンジ」で薩摩焼酎を頂き搭乗しました。
カツオの煎餅も試食用にありました。
そして、鹿児島→東京はB767でのフライトです。
クラスJは満席との事でクラスJ後ろの席です。
少し早く着くかなと思いましたが時間通りに羽田のスポットに入りました。
お店の名前とか感想や質問がございましたら掲示板に書き込みをしてください。
7日間に渡り御覧いただきありがとうございました。
また、掲示板にアップするのが遅れ申し訳ありませんでしたm(__)m
今日は最終日です。鹿児島空港から飛行機で帰るのですが駅から空港まではリムジンバスで1時間かかります。また料金も高いので少し上乗せしてレンタカーを借りました。
鹿児島から宮崎にかけてコロカ店も多いですし!
よし、コロプラ★ミ スポンサー土産店巡りをしようと思います。
まずは、鹿児島の景勝地「城山」です。
この景色は桜島が噴火したり、桜島に雪が積もったりするとテレビで放映される場所です。
昨日の雨の影響でモヤが出ていました。
そこからコロカ1番目の店「軸屋酒造」です。やはり、鹿児島は薩摩焼酎で私の好きな芋焼酎を製造しています。
近くに別の酒造があったので間違えちゃいましたm(__)m
大きなタンクで熟成してるんですね。
新幹線の「みずほ号」を象った陶器の販売もしています。ココで作ってるんですね。
都城に向かっている途中にコロカ2店目です。薩摩の黒酢です。龜に寝かせて熟成させた、まろやかなお酢です。黒ゴマとあわせてドレッシングにしたら最高です\(^o^)/
そして、コロカ3店目は都城「しゃくなげ園の黄金のいくら」です。希少価値の高い岩魚のイクラです。
閑散期なのか売店は開いていますが人がいません。あれー!っと思って待っていると走って店員が来ました。
お茶と岩魚の甘露煮を頂いて、黄金のイクラと岩魚の甘露煮を購入しました。
しゃくなげのシーズンはレストランも開店し賑わうようです。
そして、時間を計算し串間の「宮崎果汁」に行くことにしました。
都城から飫肥を抜けて串間に行きます。
串間からも海岸沿いに出るため山越と海岸線のカーブが続きます。
途中、宮崎県の景勝地「都井岬」に寄りました。岬馬が有名で馬を自由に放牧させています。っていうか自然の馬なのです。
表示がありませんが料金所があります。
そして、コロカ4店目の宮崎果汁です。
近くに海もあり風光明媚な場所にあります。
殆どの人が行き過ぎると思います。
ココにはグァバジュースやマンゴージュース、日向夏のジュースもあり試飲が出来ます。果汁の差で味が異なるのに驚きました。
色々なジュースを買ってしまい、軸屋酒造の焼酎と黒酢を一緒に送って頂きました。
宮崎果汁さんに御礼申し上げますm(__)m
あとは空港に戻るだけです。途中、国分市街地が混みましたが発車の1時間前には空港に到着しました。完璧な時間計算です。
→自慢してどうする!
そして、クレジット提携ラウンジの「菜の花」で休憩。
手荷物検査を行い「サクララウンジ」で薩摩焼酎を頂き搭乗しました。
カツオの煎餅も試食用にありました。
そして、鹿児島→東京はB767でのフライトです。
クラスJは満席との事でクラスJ後ろの席です。
少し早く着くかなと思いましたが時間通りに羽田のスポットに入りました。
お店の名前とか感想や質問がございましたら掲示板に書き込みをしてください。
7日間に渡り御覧いただきありがとうございました。
また、掲示板にアップするのが遅れ申し訳ありませんでしたm(__)m
おはようございます\(^o^)/
いよいよフィナーレの屋久島です。
普通は鹿児島港からジェットフォイルで行きますが飛行機の初便は船よりも安く屋久島に行くことが出来ます。
鹿児島空港は未だにパタパタが使用されています。
サクララウンジで珈琲を頂きバスでQ400が待機しているスポットに移動します。
定刻から10分遅れて離陸しました。残念ながら厚い雲に覆われ、雲の中に(´Д`)
大きく旋回し空港を真下に見下ろせるのに!
飛行中も雲の中です。雲がなければ鹿児島の様々な離島を見ることが出来ます。
お隣の種子島も望めず小雨の屋久島に着陸しました。
まずは、屋久島の名所「縄文杉」の玄関口「ヤクスギランド」に行きます。
雨も強まってきました。雨の屋久島も幻想的で良いのですが降りすぎるのは(・・;)))
ヤクスギランドの駐車場には鹿の剥製が!
っと思ったら動いた!
雨が強いので杉見学は中止し屋久島の温泉へ。
波打ち際にある温泉もあります。
雨が降っていたので街中の公衆浴場へ!
古い木造の浴場は清掃が行き届いていて清潔です。
浴槽の下は石が転がり野天風呂的な感じです。
肌にしっとり馴染む湯で雨で濡れた体には沁みます┐('~`;)┌
空港から半周した所から登山道になります。それを知らず腹減った!腹減った!と走っていても鹿と猿しかいません。
車とぶつかりそうになります。
食べちゃうぞ~(^_^)
屋久島の名産は?何を食べたら良いのだろう?
困ったときはラーメン屋が一番です。
屋久島ラーメンを食べました!
味は?って、聞かないで下さい。
レンタカーを返して、ジェットフォイルのターミナルへ。
ロケットって言うんですね。
ジェットフォイルも慣れてきました。
このジェットフォイルにはスーパーシートも揺れないし、快適なジェットフォイル!
よし!スーパーシートに!
すでにロケットは入港していました。
で!スーパーシートは前から4列です。
クッションもふわふわで広々としています。
↓これがスーパーシートだ!
↓こちらが普通席です。
いつものように速度が上がると浮上を開始します。
あれ!おかしいぞー。かなり揺れます。
前を見ると波の高さが船の高さと変わりません。(・・;)))
アテンダントが佐多岬を越えるまで揺れが続くと教えてくれました。
あと、鹿児島港からのタクシー予約券も配布していました。興味津々に頂いてしまいました。タクシー乗車、決定です。
今日はネットで調べた豚カツ屋さんに行くために天文館で降車します。
豚カツ屋は、ビルの地下にありますが豚カツ屋以外は空きテナントや休業しています。鹿児島も厳しいようですな!
普段は行列しているようですが本日は止まらず暖簾をくぐれました。
メニューも「とんかつ定食」「上とんかつ」「とんかつ盛り合わせ」「ビール」と!
あれ!焼酎は?
聞いてみたら、勿論ありますよ。
ですよね!
オンザロックで!
因みに上とんかつを注文!
あれ!すごい量!
うっすら中がピンク色!ミディアムレアな感じ!
うまいっす。油の香りも肉の甘味も合格です。そして、芋焼酎にピッタリです。
ホロ酔い気分で鹿児島中央駅まで歩きホテルにチェックインしました。
いよいよフィナーレの屋久島です。
普通は鹿児島港からジェットフォイルで行きますが飛行機の初便は船よりも安く屋久島に行くことが出来ます。
鹿児島空港は未だにパタパタが使用されています。
サクララウンジで珈琲を頂きバスでQ400が待機しているスポットに移動します。
定刻から10分遅れて離陸しました。残念ながら厚い雲に覆われ、雲の中に(´Д`)
大きく旋回し空港を真下に見下ろせるのに!
飛行中も雲の中です。雲がなければ鹿児島の様々な離島を見ることが出来ます。
お隣の種子島も望めず小雨の屋久島に着陸しました。
まずは、屋久島の名所「縄文杉」の玄関口「ヤクスギランド」に行きます。
雨も強まってきました。雨の屋久島も幻想的で良いのですが降りすぎるのは(・・;)))
ヤクスギランドの駐車場には鹿の剥製が!
っと思ったら動いた!
雨が強いので杉見学は中止し屋久島の温泉へ。
波打ち際にある温泉もあります。
雨が降っていたので街中の公衆浴場へ!
古い木造の浴場は清掃が行き届いていて清潔です。
浴槽の下は石が転がり野天風呂的な感じです。
肌にしっとり馴染む湯で雨で濡れた体には沁みます┐('~`;)┌
空港から半周した所から登山道になります。それを知らず腹減った!腹減った!と走っていても鹿と猿しかいません。
車とぶつかりそうになります。
食べちゃうぞ~(^_^)
屋久島の名産は?何を食べたら良いのだろう?
困ったときはラーメン屋が一番です。
屋久島ラーメンを食べました!
味は?って、聞かないで下さい。
レンタカーを返して、ジェットフォイルのターミナルへ。
ロケットって言うんですね。
ジェットフォイルも慣れてきました。
このジェットフォイルにはスーパーシートも揺れないし、快適なジェットフォイル!
よし!スーパーシートに!
すでにロケットは入港していました。
で!スーパーシートは前から4列です。
クッションもふわふわで広々としています。
↓これがスーパーシートだ!
↓こちらが普通席です。
いつものように速度が上がると浮上を開始します。
あれ!おかしいぞー。かなり揺れます。
前を見ると波の高さが船の高さと変わりません。(・・;)))
アテンダントが佐多岬を越えるまで揺れが続くと教えてくれました。
あと、鹿児島港からのタクシー予約券も配布していました。興味津々に頂いてしまいました。タクシー乗車、決定です。
今日はネットで調べた豚カツ屋さんに行くために天文館で降車します。
豚カツ屋は、ビルの地下にありますが豚カツ屋以外は空きテナントや休業しています。鹿児島も厳しいようですな!
普段は行列しているようですが本日は止まらず暖簾をくぐれました。
メニューも「とんかつ定食」「上とんかつ」「とんかつ盛り合わせ」「ビール」と!
あれ!焼酎は?
聞いてみたら、勿論ありますよ。
ですよね!
オンザロックで!
因みに上とんかつを注文!
あれ!すごい量!
うっすら中がピンク色!ミディアムレアな感じ!
うまいっす。油の香りも肉の甘味も合格です。そして、芋焼酎にピッタリです。
ホロ酔い気分で鹿児島中央駅まで歩きホテルにチェックインしました。
壱岐は本日も雨模様です(・・;)))
9時10分発のジェットフォイルで博多に行くために7時に朝食をとろうと食事処へ行こうとしましたがフロントも調理場も真っ暗でした。
7時30分になっても!アレ。何があったんだろうと8時に行くと開いてました。
昨日の説明をよく聞いていなかったようです。
忙しいなかの朝食です。勿論、海の幸は朝食として最高です。そして、手作り豆腐。
名物の朝どり野菜がスティックとして振る舞われます。ゴマドレッシングもありましたが、つけずにパクっ!
甘い!野菜ってこんなに甘いんだ\(^o^)/
新鮮なんですね。
もう少し、ゆっくり朝食を食べたかったな♪(・・;)))
そして、急いで港へ!
すでに、ジェットフォイルが入港していました。
博多までは一時間弱で到着です。
海の80㎞は早いです。
博多からはレンタカーでコロプラ★ミ!スポンサー土産店めぐりです。
博多に着いても天候は雨です(・・;)))
まずは、昼食がてら飯塚市にある卵屋「
たまごん」へ。
300円で卵ご飯が食べ放題です。スープも美味しいです。二杯おかわりしました!
安いです。
お土産のカステラ、プリン、夜のつまみに鳥のモツの甘煮を購入。
コロカget!
つづいて、車で1時間30分で松橋「白玉屋」に到着です。ここは今月から認定されました。白玉粉で手作りで白玉を作ります。結構簡単に出来るんですね。
牡蠣小屋も近くにありますが不定休の休みでした。
そして、鹿児島空港近くの「黒ゴマ油」のお店。鹿北製油です。
工場内の事務所ですので味見などが出来ないので一発勝負です。
小さいサイズの黒ゴマ油を購入しました。
友人たちは鹿児島空港で別れて、私は空港近くの大浴場付きのホテルに宿泊しました。
滑走路も見えます\(^o^)/
明日は、屋久島に渡ります。
9時10分発のジェットフォイルで博多に行くために7時に朝食をとろうと食事処へ行こうとしましたがフロントも調理場も真っ暗でした。
7時30分になっても!アレ。何があったんだろうと8時に行くと開いてました。
昨日の説明をよく聞いていなかったようです。
忙しいなかの朝食です。勿論、海の幸は朝食として最高です。そして、手作り豆腐。
名物の朝どり野菜がスティックとして振る舞われます。ゴマドレッシングもありましたが、つけずにパクっ!
甘い!野菜ってこんなに甘いんだ\(^o^)/
新鮮なんですね。
もう少し、ゆっくり朝食を食べたかったな♪(・・;)))
そして、急いで港へ!
すでに、ジェットフォイルが入港していました。
博多までは一時間弱で到着です。
海の80㎞は早いです。
博多からはレンタカーでコロプラ★ミ!スポンサー土産店めぐりです。
博多に着いても天候は雨です(・・;)))
まずは、昼食がてら飯塚市にある卵屋「
たまごん」へ。
300円で卵ご飯が食べ放題です。スープも美味しいです。二杯おかわりしました!
安いです。
お土産のカステラ、プリン、夜のつまみに鳥のモツの甘煮を購入。
コロカget!
つづいて、車で1時間30分で松橋「白玉屋」に到着です。ここは今月から認定されました。白玉粉で手作りで白玉を作ります。結構簡単に出来るんですね。
牡蠣小屋も近くにありますが不定休の休みでした。
そして、鹿児島空港近くの「黒ゴマ油」のお店。鹿北製油です。
工場内の事務所ですので味見などが出来ないので一発勝負です。
小さいサイズの黒ゴマ油を購入しました。
友人たちは鹿児島空港で別れて、私は空港近くの大浴場付きのホテルに宿泊しました。
滑走路も見えます\(^o^)/
明日は、屋久島に渡ります。
おはようございます\(^o^)/
やはり九州の朝は遅いです。遅すぎますと思ったら生憎の天気です。
↑ちなみに7時です。夜ですよね!
今日は長崎の離島に行きます。
まずは五島列島の福江を目指します。
7時40分長崎港を発車するジェットフォイルで1時間25分で五島列島の福江に到着します。
ボーイング747を思わせる船内です。
ってボーイングが製造してるんですよね。
エンジン音は気になりますが、船は全く揺れません(-.-)Zzz・・・・爆睡
そして、五島列島に到着。天候は雨(・・;)))
コロカスポンサーの店「五島列島海の幸」を買いに行きます。
電気自動車を推進している島でレンタカーも電気自動車です。
島の高いガソリン代を払うよりは経済的です。
音も静かで、あっという間に速度も上がってます。非常に快適です。
電気自動車なんか!という思いが消えました。
ミズイカ(スルメイカ)と「あおさ」を購入しました。
福江港近くの山から五島福江空港を眺めましたが暴風雨になっていました。
そこから車で5分。コンカナ王国に行きましたがココってなに?コンカナって?
王国内はリゾート地になっていまして、温泉やホテル、レストランなどがあります。
マーライオンがあったり、古き良きモノとなりつつあります。
レストランでは「五島牛のハンバーグ」を頂きました。肉の甘味もしっかりあり、感動したのが付け合わせの野菜たちです。
とても綺麗で、取り立ての独特の風味もあります。
雨足は強くなる一方です。飛行機飛ぶのかなー。
店員はこのぐらい余裕です。
あーひと安心です。
そして、福江空港からDHC8で長崎空港です。
風のなか左右に揺れながら離陸しました。
雲のなかを飛行し30分で長崎空港に着陸。
こんな並びも撮れました。
長崎空港には、こんなものもありました。
【事象発生】
お客様にご案内します。壱岐空港は天候不良による視界不良により天候調査中です。
やばいなぁー。すぐにレンタカーの予約を探していたら離陸後に即折り返す可能性があるとの事。
即搭乗案内され、10分早発でした。
今なら着陸可能と読んだんですね。
速度も早めな感じがします。
離陸をすると即、長崎空港を消え雲のなかに入りました。
普段よりも低空を飛んでいます。シートベルトサインも消えましたが1分で再度、点灯。
雲の切れ間を探し高度を下げていきます。
壱岐の島影が見えました。
よし!着陸できる。
因みに壱岐空港は黙視での着陸で天候不良時は着陸できない事もあるようです。
そして
壱岐空港に無事に着陸しました。手荷物と受け取りも手渡しです。
そこから、宿の送迎バスで今日の宿泊先「平山旅館」に行きます。
途中、麦焼酎発祥の地である壱岐の酒造を見学。地下深く掘られた穴に大きなタンクがたくさんあります。
木樽で熟成したウィスキー風味の焼酎と40度の焼酎を購入しました。
40度モノは、冷凍庫で保存し飲むと美味です。アルコール度数が高いので凍ることはありません。
壱岐には古墳も多く重機を使用しても造れないような古墳もありました。
昔の人達の知恵に感心しますm(__)m
そして、旅館に到着。趣のある玄関です。
部屋も個々に庭園があり、広々としています。ダウンライトで暖かみのある部屋で廊下も「あて木」を使いスリッパではなく素足で歩きます。
部屋に案内され、最初のおもてなしです。
雨で冷えきった体には「おしるこ」が沁みます。うまい!
ゆっくりしたらお風呂に向かいます。
鉄分豊富で赤褐色です。
露天風呂は高温でゆっくり入れませんでしたが内風呂は適温でした。
そして、待ちに待った夕食です。
海に囲まれた壱岐。海の幸がメインです。
壱岐はマグロも有名です。続いてミズイカ。やはり足の部分は天婦羅にして頂きます。
そして、メインはクエの水炊き、雑炊で終了しました。
海の幸最高です!
そして、4日目が終了しました。
やはり九州の朝は遅いです。遅すぎますと思ったら生憎の天気です。
↑ちなみに7時です。夜ですよね!
今日は長崎の離島に行きます。
まずは五島列島の福江を目指します。
7時40分長崎港を発車するジェットフォイルで1時間25分で五島列島の福江に到着します。
ボーイング747を思わせる船内です。
ってボーイングが製造してるんですよね。
エンジン音は気になりますが、船は全く揺れません(-.-)Zzz・・・・爆睡
そして、五島列島に到着。天候は雨(・・;)))
コロカスポンサーの店「五島列島海の幸」を買いに行きます。
電気自動車を推進している島でレンタカーも電気自動車です。
島の高いガソリン代を払うよりは経済的です。
音も静かで、あっという間に速度も上がってます。非常に快適です。
電気自動車なんか!という思いが消えました。
ミズイカ(スルメイカ)と「あおさ」を購入しました。
福江港近くの山から五島福江空港を眺めましたが暴風雨になっていました。
そこから車で5分。コンカナ王国に行きましたがココってなに?コンカナって?
王国内はリゾート地になっていまして、温泉やホテル、レストランなどがあります。
マーライオンがあったり、古き良きモノとなりつつあります。
レストランでは「五島牛のハンバーグ」を頂きました。肉の甘味もしっかりあり、感動したのが付け合わせの野菜たちです。
とても綺麗で、取り立ての独特の風味もあります。
雨足は強くなる一方です。飛行機飛ぶのかなー。
店員はこのぐらい余裕です。
あーひと安心です。
そして、福江空港からDHC8で長崎空港です。
風のなか左右に揺れながら離陸しました。
雲のなかを飛行し30分で長崎空港に着陸。
こんな並びも撮れました。
長崎空港には、こんなものもありました。
【事象発生】
お客様にご案内します。壱岐空港は天候不良による視界不良により天候調査中です。
やばいなぁー。すぐにレンタカーの予約を探していたら離陸後に即折り返す可能性があるとの事。
即搭乗案内され、10分早発でした。
今なら着陸可能と読んだんですね。
速度も早めな感じがします。
離陸をすると即、長崎空港を消え雲のなかに入りました。
普段よりも低空を飛んでいます。シートベルトサインも消えましたが1分で再度、点灯。
雲の切れ間を探し高度を下げていきます。
壱岐の島影が見えました。
よし!着陸できる。
因みに壱岐空港は黙視での着陸で天候不良時は着陸できない事もあるようです。
そして
壱岐空港に無事に着陸しました。手荷物と受け取りも手渡しです。
そこから、宿の送迎バスで今日の宿泊先「平山旅館」に行きます。
途中、麦焼酎発祥の地である壱岐の酒造を見学。地下深く掘られた穴に大きなタンクがたくさんあります。
木樽で熟成したウィスキー風味の焼酎と40度の焼酎を購入しました。
40度モノは、冷凍庫で保存し飲むと美味です。アルコール度数が高いので凍ることはありません。
壱岐には古墳も多く重機を使用しても造れないような古墳もありました。
昔の人達の知恵に感心しますm(__)m
そして、旅館に到着。趣のある玄関です。
部屋も個々に庭園があり、広々としています。ダウンライトで暖かみのある部屋で廊下も「あて木」を使いスリッパではなく素足で歩きます。
部屋に案内され、最初のおもてなしです。
雨で冷えきった体には「おしるこ」が沁みます。うまい!
ゆっくりしたらお風呂に向かいます。
鉄分豊富で赤褐色です。
露天風呂は高温でゆっくり入れませんでしたが内風呂は適温でした。
そして、待ちに待った夕食です。
海に囲まれた壱岐。海の幸がメインです。
壱岐はマグロも有名です。続いてミズイカ。やはり足の部分は天婦羅にして頂きます。
そして、メインはクエの水炊き、雑炊で終了しました。
海の幸最高です!
そして、4日目が終了しました。
カレンダー
プロフィール
HN:
Hot
性別:
男性
忍者カウンター