旅心~heart of traveler~の旅日記ブログです。
旅行以外にも、どんどん更新していきます!
ホームページと一緒にお楽しみください!
それでは、究極の旅へ・・・
お待たせしました!
JGC取得修行Ⅰで搭乗したファーストクラスの詳細を紹介します。
その日は、8時30分発のRAC便からの修行でした。
7時30分に空港に到着し、カウンターでパッケージツアーの包括運賃型のチケットをファーストクラスに変更しました。
当日、ファーストクラスに空席がある場合に限り、このようなチケットでも8000円支払えば変更可能です。
荷物をコインロッカーに預けようとしましたが19時00分の便ですが手荷物として預けてしまいました。ラッキーo(^o^)o

これがファーストクラスカウンター。

手荷物に付けられるタグ。もちろん、羽田空港では最初のグループで手荷物が受け取れます。
そのまま、那覇~宮古6レグを修行し、いよいよJAL922便へ。
お土産を買うため一度、外へ。
そして、手荷物検査場も混雑している通常レーンを横目に優先レーンへ。

サクララウンジも利用できます。ソフトドリンク以外にもオリオンビールや泡盛などのアルコール類もあります。
高級感はクレジットカード 提携ラウンジのほうがありますね。
手荷物検査場の先にあるので搭乗ギリギリまで休めるのは良いですね。


飛行機の優先搭乗を体験するため早めにラウンジを退散し、スポットへ。
まずは、2歳までのお子様連れとペナルティーをお持ちのお客さま。
その後に、ファーストクラス、ダイアモンド、JGCプレミア会員が優先になり、その後にすべてのお客様が搭乗になります。

ファースト、クラスJ会員は前方になります。
そして、機内に入ると白く大きなハイバックチェアーが悠然と並んでいます。
これがファーストクラスです。
窓側が取れなかったので中央左側2列目に座ります。3-4-3アブレストの箇所に2-2-2アブレストなので、かなり広々としています。

シートピッチは175cmの私が足を伸ばしても前の座席に届きません。

右手前方には機内食や飲み物メニューと機内食を監修した宿のパンフレットがあります。

前のポケットには、座席の使用法が書かれものがあります。
リクライニング、レグレスト、フットレストと机の使用法がありますが机の大きさに驚愕(゜ロ゜;

↓机

離陸前に飲み物を聞かれます。
もちろん、「森伊蔵」です。
大型機の777-200は、離陸速度もゆっくり感じます。
離陸後シートベルトサインが消灯すると飲み物とおつまみが提供されます。

今日は14席中11席が埋まってました。
飲み終わる頃には、夕食が運ばれます。
機内食とは思えないガラスの器で旅館の料理を思わせる創りです。
城崎温泉「西村屋」です。大皿には勢子蟹です。身と内子と卵が、酢の効いたゼリーで頂きます。
また、小皿には但馬牛の梨煮など機内とは思えないほど繊細な味です。

そして、食後は沖縄便限定のカクテル。
泡盛のカクテルです。甘さも控えめなスッキリした味です。

座席をリクライニングさせ寛いでいるとシートベルトサインが点灯し夜の羽田に着陸しました。
ご挨拶とジャケットを返却され、一番先に降機ができます。
手荷物も優先で受け取りファーストクラスの旅は終了しました。
当日の空席があれば8000円ですが、予約すると高割引料金では予約できないので割高になります。
JGC取得修行Ⅰで搭乗したファーストクラスの詳細を紹介します。
その日は、8時30分発のRAC便からの修行でした。
7時30分に空港に到着し、カウンターでパッケージツアーの包括運賃型のチケットをファーストクラスに変更しました。
当日、ファーストクラスに空席がある場合に限り、このようなチケットでも8000円支払えば変更可能です。
荷物をコインロッカーに預けようとしましたが19時00分の便ですが手荷物として預けてしまいました。ラッキーo(^o^)o
これがファーストクラスカウンター。
手荷物に付けられるタグ。もちろん、羽田空港では最初のグループで手荷物が受け取れます。
そのまま、那覇~宮古6レグを修行し、いよいよJAL922便へ。
お土産を買うため一度、外へ。
そして、手荷物検査場も混雑している通常レーンを横目に優先レーンへ。
サクララウンジも利用できます。ソフトドリンク以外にもオリオンビールや泡盛などのアルコール類もあります。
高級感はクレジットカード 提携ラウンジのほうがありますね。
手荷物検査場の先にあるので搭乗ギリギリまで休めるのは良いですね。
飛行機の優先搭乗を体験するため早めにラウンジを退散し、スポットへ。
まずは、2歳までのお子様連れとペナルティーをお持ちのお客さま。
その後に、ファーストクラス、ダイアモンド、JGCプレミア会員が優先になり、その後にすべてのお客様が搭乗になります。
ファースト、クラスJ会員は前方になります。
そして、機内に入ると白く大きなハイバックチェアーが悠然と並んでいます。
これがファーストクラスです。
窓側が取れなかったので中央左側2列目に座ります。3-4-3アブレストの箇所に2-2-2アブレストなので、かなり広々としています。
シートピッチは175cmの私が足を伸ばしても前の座席に届きません。
右手前方には機内食や飲み物メニューと機内食を監修した宿のパンフレットがあります。
前のポケットには、座席の使用法が書かれものがあります。
リクライニング、レグレスト、フットレストと机の使用法がありますが机の大きさに驚愕(゜ロ゜;
↓机
離陸前に飲み物を聞かれます。
もちろん、「森伊蔵」です。
大型機の777-200は、離陸速度もゆっくり感じます。
離陸後シートベルトサインが消灯すると飲み物とおつまみが提供されます。
今日は14席中11席が埋まってました。
飲み終わる頃には、夕食が運ばれます。
機内食とは思えないガラスの器で旅館の料理を思わせる創りです。
城崎温泉「西村屋」です。大皿には勢子蟹です。身と内子と卵が、酢の効いたゼリーで頂きます。
また、小皿には但馬牛の梨煮など機内とは思えないほど繊細な味です。
そして、食後は沖縄便限定のカクテル。
泡盛のカクテルです。甘さも控えめなスッキリした味です。
座席をリクライニングさせ寛いでいるとシートベルトサインが点灯し夜の羽田に着陸しました。
ご挨拶とジャケットを返却され、一番先に降機ができます。
手荷物も優先で受け取りファーストクラスの旅は終了しました。
当日の空席があれば8000円ですが、予約すると高割引料金では予約できないので割高になります。
PR
21レグ目です。
JTA562便 宮古14時05分→那覇14時50分
同じ運用で4Jから3Jに変わっただけです。クラスJ快適ですね。
離陸後から着陸まで爆睡でした。
飴、黒糖のみのサービスでした。
南西諸島に前線が停滞し晴れたり、曇ったりの天候です。
那覇にはオンタイムで到着。
さすがにお腹がすいたので、売店でポーク玉子おにぎりを購入。

スパムと玉子の組合せは3回目の感じがします。
それでは、ラスト1往復の22レグ目
JTA567便 那覇15時35分→宮古16時30分
同じ機材です。クラスJの3J。
また、同じ席や!3列シートの真ん中は嫌われるんですね。
人間の心理で見知らぬ人に左右に座られるのは、かなりのストレスらしいです。
周囲の人は、どのように窓側や通路側を取っているのか?皆さんクリスタル以上のステータスをお持ちなのでしょうか?
皆さん搭乗早いですね10分前に放送されちゃいました。(゜ロ゜;
コーヒー以外の飲み物サービスがありました。
そして、JGC取得Ⅰ宮古往復修行ラストの23レグ目です(^0_0^)
JTA566便 宮古17時05分→那覇17時50分
折り返し便です。オンタイムで出発の予定です。これで搭乗回数29回。
あと、1回でクリスタルステータスになります。そういえば、フライオンポイント10000ポイントとありましたが達成できるのでしょうか?
それでは、すべて搭乗可能のコールがありました。
やはりクラスJの真ん中の席。前3列が空席なので窓側に移動。
那覇には5分早く到着。
では、24レグ目。総数30レグ目になります。祝o(^o^)o
JAL922便 那覇19時00分→羽田21時10分

暗いですね。777-200です。ファースト、クラスJ、エコノミーとスリークラスです。国内線では、JASの777のスーパーシート、レインボーシート、エコノミーがありましたね。
そして、勝ち取ったファーストクラスです。通路側なのでファーストクラスカウンターで窓側を尋ねたところ無いとの事。

そのまま、手荷物検査優先レーンを通過。

そして、サクララウンジに進入。

飲み放題です。ってか無人で入れるの?
タッチして、ピロンって鳴るだけで入場できます。
泡盛、ウイスキー、オリオンビール、ソフトドリンク、豆から挽くコーヒー、おつまみがあります。
意外と混んでるんですね。JGCデビューすればフリーに使えますね。
あと、50分あります。ウロウロしてみようかな(@_@)
・・・・・
特に何もありませんでした。シャワーとかマッサージとか!それ、成田ですね。
那覇でしたらアルコールを飲まないのであれば、クレジットカード提携のほうが良いかもしれません。
いよいよ、優先搭乗です。まずは、乳幼児、お体のご不自由なお客さまからです。
誰もいませんね。
続いてファーストクラス、ダイヤモンド、JGCプレミアム!来ました!
飛行機に一番乗りです。
・・・・
ファーストクラスについては、このスレと別に書かせて頂きます。

ホスピタリティーから設備まで最高です。
飛行機とは思えないo(^o^)o
・・・・
羽田空港着陸で高度を下げたら、かなりの揺れが(゜ロ゜;
大型機の前方でもかなり揺れましたよ。
っという訳で24レグ波瀾万丈に終焉を迎えました。
近いうちにファーストクラスについて専用スレでご紹介します。
JGC取得修行Ⅱは、12月5日~になります。
JTA562便 宮古14時05分→那覇14時50分
同じ運用で4Jから3Jに変わっただけです。クラスJ快適ですね。
離陸後から着陸まで爆睡でした。
飴、黒糖のみのサービスでした。
南西諸島に前線が停滞し晴れたり、曇ったりの天候です。
那覇にはオンタイムで到着。
さすがにお腹がすいたので、売店でポーク玉子おにぎりを購入。
スパムと玉子の組合せは3回目の感じがします。
それでは、ラスト1往復の22レグ目
JTA567便 那覇15時35分→宮古16時30分
同じ機材です。クラスJの3J。
また、同じ席や!3列シートの真ん中は嫌われるんですね。
人間の心理で見知らぬ人に左右に座られるのは、かなりのストレスらしいです。
周囲の人は、どのように窓側や通路側を取っているのか?皆さんクリスタル以上のステータスをお持ちなのでしょうか?
皆さん搭乗早いですね10分前に放送されちゃいました。(゜ロ゜;
コーヒー以外の飲み物サービスがありました。
そして、JGC取得Ⅰ宮古往復修行ラストの23レグ目です(^0_0^)
JTA566便 宮古17時05分→那覇17時50分
折り返し便です。オンタイムで出発の予定です。これで搭乗回数29回。
あと、1回でクリスタルステータスになります。そういえば、フライオンポイント10000ポイントとありましたが達成できるのでしょうか?
それでは、すべて搭乗可能のコールがありました。
やはりクラスJの真ん中の席。前3列が空席なので窓側に移動。
那覇には5分早く到着。
では、24レグ目。総数30レグ目になります。祝o(^o^)o
JAL922便 那覇19時00分→羽田21時10分
暗いですね。777-200です。ファースト、クラスJ、エコノミーとスリークラスです。国内線では、JASの777のスーパーシート、レインボーシート、エコノミーがありましたね。
そして、勝ち取ったファーストクラスです。通路側なのでファーストクラスカウンターで窓側を尋ねたところ無いとの事。
そのまま、手荷物検査優先レーンを通過。
そして、サクララウンジに進入。
飲み放題です。ってか無人で入れるの?
タッチして、ピロンって鳴るだけで入場できます。
泡盛、ウイスキー、オリオンビール、ソフトドリンク、豆から挽くコーヒー、おつまみがあります。
意外と混んでるんですね。JGCデビューすればフリーに使えますね。
あと、50分あります。ウロウロしてみようかな(@_@)
・・・・・
特に何もありませんでした。シャワーとかマッサージとか!それ、成田ですね。
那覇でしたらアルコールを飲まないのであれば、クレジットカード提携のほうが良いかもしれません。
いよいよ、優先搭乗です。まずは、乳幼児、お体のご不自由なお客さまからです。
誰もいませんね。
続いてファーストクラス、ダイヤモンド、JGCプレミアム!来ました!
飛行機に一番乗りです。
・・・・
ファーストクラスについては、このスレと別に書かせて頂きます。
ホスピタリティーから設備まで最高です。
飛行機とは思えないo(^o^)o
・・・・
羽田空港着陸で高度を下げたら、かなりの揺れが(゜ロ゜;
大型機の前方でもかなり揺れましたよ。
っという訳で24レグ波瀾万丈に終焉を迎えました。
近いうちにファーストクラスについて専用スレでご紹介します。
JGC取得修行Ⅱは、12月5日~になります。
今日は修行最終日です。天候は雨。
ホテル近くのコンビニで500円の折り畳み式の傘を購入。安い!
そして、県庁前ではなくホテル至近の美栄橋から乗車しました。回数券が5枚残ってます。
なんと、7時台も10分間隔。空席もあります。

雲も厚く、飛行機も揺れそうですね。
しかも、18レグ目。プロペラ機です。
RAC801便 那覇8時30分→宮古9時30分
ちょっと、ココでやる事が!
「すみません。本日のJAL922便のファーストクラス空席ありますか?」
・・・・・・
「空席あります。」
ここでファーストクラスについてご紹介します。
国内線での最上位のクラスです。ANAではプレミアムシートが!以前はスカイマークのシグナスクラスがありました。
国内線ファーストクラスは、チェックインカウンターから別になります。行列の通常チェックインカウンターを横目に手荷物預け入れ、チェックインができます。

一番混雑する手荷物検査場もファストレーンが利用できます。
羽田空港ではチェックインカウンターから国内線最高峰ファストクラスラウンジ、専用の手荷物検査場が利用できます。
那覇空港でもサクララウンジが利用できます。
もちろん!クレジットカード提携ラウンジよりも良いですよ。

そして、座席の広さやプライベートな空間です。
17時00分以降の便には、夕食も提供されドリンクも芋焼酎の森伊蔵からソフトドリンクまで飲み放題です。
到着後の手荷物も先に受け取れます。
まさに、極上ファーストクラスです。
しかし、ツアーやスーパー先得などの運賃種別では事前予約が出来ないので、このように当日空席があれば変更可能となります。
のちほど、インプレッションを紹介します。
重い荷物は、ファーストクラスカウンターに預けまして、最終日も手ぶらでの修行です。
プロペラ機の搭乗口である28番に行くとグランドスタッフが慌ただしく動いています。
機材に故障があり、整備中との事。
この機材は故障が多く欠航になることもあるようです。
RACは正直ですね。普通なら滑走路調査や天候調査って言うのに。
逆に安心感がありますね。

DHC8の周りにはRACの車が止まってました。
軽故障だったらしく20分遅れて出発。
事象にならずホッとしました。
沖縄は、前線の影響で大雨ですが機内は揺れませんでした。
宮古空港にも20分遅れで到着。
この便は折り返し慶良間に行きます。
離島のライフラインなんですね。m(__)m
ボーディングブリッジからではなく、地上なのでRAC便から手荷物スルーは出来ません。スタッフに言えば出来そうな感じですがf(^_^;
そして、毎回恒例のコロカを頂きにカウンターへ。
6枚GETです。
そして、19レグ目
JTA566便 宮古10時50分→那覇11時35分
この便は羽田からの直行便の折り返しなんですね。10分遅れているようです。
那覇で一時間あるので大丈夫です。
クラスJ無しの機材です。一昨日は機材変更でクラスJ仕様だったようです。
5分の遅れで到着しました。
朝食を食べ過ぎたので昼は抜きです。
20レグ目
JTA561便 那覇12時40分→宮古13時30分
クラスJ仕様の機材です。毎日この便ですね。修行僧御用達の便ですかね。

777と737の長さが、かなり違いますよね。
この便はシークワーサァー、アップルジュース、緑茶、コーヒーのサービスがありました。
宮古空港では、すごい着陸でUターンしなくて駐機場に行きました。
時間通り到着です。風向きが変わったようで宮古空港の滑走路はいつもと反対から着陸しています。
ホテル近くのコンビニで500円の折り畳み式の傘を購入。安い!
そして、県庁前ではなくホテル至近の美栄橋から乗車しました。回数券が5枚残ってます。
なんと、7時台も10分間隔。空席もあります。
雲も厚く、飛行機も揺れそうですね。
しかも、18レグ目。プロペラ機です。
RAC801便 那覇8時30分→宮古9時30分
ちょっと、ココでやる事が!
「すみません。本日のJAL922便のファーストクラス空席ありますか?」
・・・・・・
「空席あります。」
ここでファーストクラスについてご紹介します。
国内線での最上位のクラスです。ANAではプレミアムシートが!以前はスカイマークのシグナスクラスがありました。
国内線ファーストクラスは、チェックインカウンターから別になります。行列の通常チェックインカウンターを横目に手荷物預け入れ、チェックインができます。
一番混雑する手荷物検査場もファストレーンが利用できます。
羽田空港ではチェックインカウンターから国内線最高峰ファストクラスラウンジ、専用の手荷物検査場が利用できます。
那覇空港でもサクララウンジが利用できます。
もちろん!クレジットカード提携ラウンジよりも良いですよ。
そして、座席の広さやプライベートな空間です。
17時00分以降の便には、夕食も提供されドリンクも芋焼酎の森伊蔵からソフトドリンクまで飲み放題です。
到着後の手荷物も先に受け取れます。
まさに、極上ファーストクラスです。
しかし、ツアーやスーパー先得などの運賃種別では事前予約が出来ないので、このように当日空席があれば変更可能となります。
のちほど、インプレッションを紹介します。
重い荷物は、ファーストクラスカウンターに預けまして、最終日も手ぶらでの修行です。
プロペラ機の搭乗口である28番に行くとグランドスタッフが慌ただしく動いています。
機材に故障があり、整備中との事。
この機材は故障が多く欠航になることもあるようです。
RACは正直ですね。普通なら滑走路調査や天候調査って言うのに。
逆に安心感がありますね。
DHC8の周りにはRACの車が止まってました。
軽故障だったらしく20分遅れて出発。
事象にならずホッとしました。
沖縄は、前線の影響で大雨ですが機内は揺れませんでした。
宮古空港にも20分遅れで到着。
この便は折り返し慶良間に行きます。
離島のライフラインなんですね。m(__)m
ボーディングブリッジからではなく、地上なのでRAC便から手荷物スルーは出来ません。スタッフに言えば出来そうな感じですがf(^_^;
そして、毎回恒例のコロカを頂きにカウンターへ。
6枚GETです。
そして、19レグ目
JTA566便 宮古10時50分→那覇11時35分
この便は羽田からの直行便の折り返しなんですね。10分遅れているようです。
那覇で一時間あるので大丈夫です。
クラスJ無しの機材です。一昨日は機材変更でクラスJ仕様だったようです。
5分の遅れで到着しました。
朝食を食べ過ぎたので昼は抜きです。
20レグ目
JTA561便 那覇12時40分→宮古13時30分
クラスJ仕様の機材です。毎日この便ですね。修行僧御用達の便ですかね。
777と737の長さが、かなり違いますよね。
この便はシークワーサァー、アップルジュース、緑茶、コーヒーのサービスがありました。
宮古空港では、すごい着陸でUターンしなくて駐機場に行きました。
時間通り到着です。風向きが変わったようで宮古空港の滑走路はいつもと反対から着陸しています。
あっという間に出発時刻です。14レグ目!
JTA561便 那覇12時40分→宮古13時30分
久しぶりのクラスJシートです。
着陸を2機待ちまして宮古には15分遅れで到着。機内サービスは黒糖又は飴です。
宮古空港では手荷物検査場スルーの裏技を使い(^^ゞ15レグ目!
JTA562便 宮古14時05分→那覇14時50分
機内整備が早く終わり10分遅れで出発。
帰りはクラスJが取れず普通席へ。
意外と宮古~沖縄線はドル箱なんですね。
那覇到着前に機長から!
!!事象か!!
那覇空港でバードストライクがあり閉鎖との事。(飛行機と鳥が衝突する事)10分でオープン。
これだけ搭乗すれば仕方ないです。f(^_^;
遅れが増して20分。
同じ機材の16レグ目。
JTA567便 那覇15時35分→宮古16時30分
この便はクラスJ。アップルジュースのみのサービス。遅れも10分になってました。
修学旅行の団体が搭乗していました。
宮古空港では、顔を覚えられ笑顔で手荷物検査場スルー。
本日ラストの17レグ目。
JTA566便 宮古17時05分→那覇17時50分
クラスJが取れず普通席です。
地元民は、裏技知ってるみたいですね。
今日は南風なので那覇空港は、北からランディングしてました。
到着後、すぐに夕食です。
もちろん!「空港食堂」です。
沖縄そば+ジューシーです。ジューシーは炊き込みご飯の事です。

やっぱソーキそばですね。
コーレグースをたくさん入れて食べます。
コーレグースは島唐辛子を泡盛に浸けた和風タバスコ?のような物です。
そして、JGC取得ツアーⅠの最後の夜なので、
アッリ!乾杯!今日の修行の成果です。
552便輝いてます(^^ゞ

JTA561便 那覇12時40分→宮古13時30分
久しぶりのクラスJシートです。
着陸を2機待ちまして宮古には15分遅れで到着。機内サービスは黒糖又は飴です。
宮古空港では手荷物検査場スルーの裏技を使い(^^ゞ15レグ目!
JTA562便 宮古14時05分→那覇14時50分
機内整備が早く終わり10分遅れで出発。
帰りはクラスJが取れず普通席へ。
意外と宮古~沖縄線はドル箱なんですね。
那覇到着前に機長から!
!!事象か!!
那覇空港でバードストライクがあり閉鎖との事。(飛行機と鳥が衝突する事)10分でオープン。
これだけ搭乗すれば仕方ないです。f(^_^;
遅れが増して20分。
同じ機材の16レグ目。
JTA567便 那覇15時35分→宮古16時30分
この便はクラスJ。アップルジュースのみのサービス。遅れも10分になってました。
修学旅行の団体が搭乗していました。
宮古空港では、顔を覚えられ笑顔で手荷物検査場スルー。
本日ラストの17レグ目。
JTA566便 宮古17時05分→那覇17時50分
クラスJが取れず普通席です。
地元民は、裏技知ってるみたいですね。
今日は南風なので那覇空港は、北からランディングしてました。
到着後、すぐに夕食です。
もちろん!「空港食堂」です。
沖縄そば+ジューシーです。ジューシーは炊き込みご飯の事です。
やっぱソーキそばですね。
コーレグースをたくさん入れて食べます。
コーレグースは島唐辛子を泡盛に浸けた和風タバスコ?のような物です。
そして、JGC取得ツアーⅠの最後の夜なので、
アッリ!乾杯!今日の修行の成果です。
552便輝いてます(^^ゞ
おはようございます。今日は昨日から5分ほど歩いた大浴場完備のビジネスホテルに宿泊し、昨日より1時間早く出発 です。
今日もお世話になるホテルなので手ぶらで修行が出来ます。
ゆいレールも山手線並みに来るのかと思いきや6時台は15分間隔みたいです。
明るくなって来ましたが、鈍よりとした雲に覆われています。

空港に到着したのが7時丁度。
昨日のように空港は閑散としていました。
いよいよ、1回目の事象です。
!!事象発生!!
【事象内容】
いつものようにカウンターで本日分の搭乗券すべてを発券して頂きます。
もちろん、6レグで6枚の搭乗券があります。
しかし、係員が不安そうな顔で1往復目の宮古→那覇はどうされてますかと?
予約はされていますが!発券できません。
えっ!意味が分からない!
誰かに聞いてきますと!5分ぐらい機械と格闘していましたが発券には至りませんでしたm(__)m
本当に予約はされているのか?
出発時刻も迫っています。
折り返し便なので宮古空港は35分です。
もう一度、携帯で確認すると購入になっています。
日付、便、時刻。相違なし!ヨシ!
不安のなか12レグ目
JTA551便 那覇7時30分→宮古8時20分
5分も早くクローズし、滑走路までスイスイです。
そして、5分早く宮古空港に到着。
27C席から2K席に変更したので、宮古空港カウンターまで直行できました。
また、スタッフが不思議な顔してヤバいと思いましたが→種明かし
【事象理由】
まず、ネットではマイル系カードでは同じ区間を6回搭乗する予約購入ができませんのでネット一般で予約します。電話だと可能ですがネット予約のボーナスマイルが取得できません。
なので一般で予約しました。なぜ、この事象になったのかは、ネットでは一回に4レグ予約可能です。
しかし、昨日の2レグと今日の2レグを予約しましたが本日の2レグを
①JTA551便 那覇7時30分→宮古8時20分
②JTA562便 宮古14時05分→那覇14時50分で予約し宮古島で5時間45分あり、1ダイブしようかと思いましたが潜ってからの修行は身体に悪いと思い、このように追加予約しました。
①JTA552便 宮古8時55分→那覇9時40分
②JTA561便 那覇12時40分→宮古13時30分
を予約しました。この予約が悪かったようで、朝7時00分の時点で那覇にいて8時55分宮古発は機械的にも出せないようです。
しかし、551便~552便と予約していれば発券可能です。このような人は普通いませんからね。
と安心して13レグ目です。
JTA552便 宮古8時55分→那覇9時40分
往路の折り返し便です。737-400でクラスJ無しのオールモノクラスです。
往復普通席です。クラスJに慣れてしまうと狭いですね。

那覇空港には、10分早着です。
ここで3時間10分あります。
那覇空港には、「てもみん」があります。
一階到着フロアにあり結構、混雑してます。50分ほど施術をしてリラックスしました。
昼食の時間です。もちろん!同じフロアの「空港食堂」へ。常連ですかね!
新たなメニュー「トーフチャンプル」です。
ここのチャンプル系の味付けが好みです。
ご当地メニューは制覇しようと思います。
またまた、同じフロアのクレジット提携空港ラウンジ「華」で食後のコーヒータイム
この時間は空席が目立ちます。

再び手荷物検査をし14レグ目です。
過去の搭乗分をいれると20レグ記念!?
JTA561便 那覇12時40分→宮古13時30分
おっと全日空のポケモンジェット!

こちらはクラスJ仕様です。4レグお願いします。
今日もお世話になるホテルなので手ぶらで修行が出来ます。
ゆいレールも山手線並みに来るのかと思いきや6時台は15分間隔みたいです。
明るくなって来ましたが、鈍よりとした雲に覆われています。
空港に到着したのが7時丁度。
昨日のように空港は閑散としていました。
いよいよ、1回目の事象です。
!!事象発生!!
【事象内容】
いつものようにカウンターで本日分の搭乗券すべてを発券して頂きます。
もちろん、6レグで6枚の搭乗券があります。
しかし、係員が不安そうな顔で1往復目の宮古→那覇はどうされてますかと?
予約はされていますが!発券できません。
えっ!意味が分からない!
誰かに聞いてきますと!5分ぐらい機械と格闘していましたが発券には至りませんでしたm(__)m
本当に予約はされているのか?
出発時刻も迫っています。
折り返し便なので宮古空港は35分です。
もう一度、携帯で確認すると購入になっています。
日付、便、時刻。相違なし!ヨシ!
不安のなか12レグ目
JTA551便 那覇7時30分→宮古8時20分
5分も早くクローズし、滑走路までスイスイです。
そして、5分早く宮古空港に到着。
27C席から2K席に変更したので、宮古空港カウンターまで直行できました。
また、スタッフが不思議な顔してヤバいと思いましたが→種明かし
【事象理由】
まず、ネットではマイル系カードでは同じ区間を6回搭乗する予約購入ができませんのでネット一般で予約します。電話だと可能ですがネット予約のボーナスマイルが取得できません。
なので一般で予約しました。なぜ、この事象になったのかは、ネットでは一回に4レグ予約可能です。
しかし、昨日の2レグと今日の2レグを予約しましたが本日の2レグを
①JTA551便 那覇7時30分→宮古8時20分
②JTA562便 宮古14時05分→那覇14時50分で予約し宮古島で5時間45分あり、1ダイブしようかと思いましたが潜ってからの修行は身体に悪いと思い、このように追加予約しました。
①JTA552便 宮古8時55分→那覇9時40分
②JTA561便 那覇12時40分→宮古13時30分
を予約しました。この予約が悪かったようで、朝7時00分の時点で那覇にいて8時55分宮古発は機械的にも出せないようです。
しかし、551便~552便と予約していれば発券可能です。このような人は普通いませんからね。
と安心して13レグ目です。
JTA552便 宮古8時55分→那覇9時40分
往路の折り返し便です。737-400でクラスJ無しのオールモノクラスです。
往復普通席です。クラスJに慣れてしまうと狭いですね。
那覇空港には、10分早着です。
ここで3時間10分あります。
那覇空港には、「てもみん」があります。
一階到着フロアにあり結構、混雑してます。50分ほど施術をしてリラックスしました。
昼食の時間です。もちろん!同じフロアの「空港食堂」へ。常連ですかね!
新たなメニュー「トーフチャンプル」です。
ここのチャンプル系の味付けが好みです。
ご当地メニューは制覇しようと思います。
またまた、同じフロアのクレジット提携空港ラウンジ「華」で食後のコーヒータイム
この時間は空席が目立ちます。
再び手荷物検査をし14レグ目です。
過去の搭乗分をいれると20レグ記念!?
JTA561便 那覇12時40分→宮古13時30分
おっと全日空のポケモンジェット!
こちらはクラスJ仕様です。4レグお願いします。
カレンダー
プロフィール
HN:
Hot
性別:
男性
忍者カウンター